焼き方を少し工夫するだけで、パリパリのクリスピーな皮、しっとりふっくらの身。
味つけは塩だけなのにまさにレストランのような仕上がりです!
調理時間:15分
材 料 (2人分)

- 鶏もも肉:2枚(約500g)
- 塩 :小さじ1(肉の重さの1%)
- にんにく:1かけ
- 好みのハーブ(ローズマリー、タイム等):各2本
- オリーブ油:大さじ4
- つけ合わせ野菜(エリンギ・ズッキーニ):適量
作り方
下準備
- にんにくは半分に切ってつぶし、中の芯は抜く。
- エリンギは大きめの一口大に切る。
- ズッキーニは長さ3等分、縦4等分に切る。

(1)鶏肉の筋を切る。出っ張った部分を取り、凹んだ溝に肉をはめ込み、厚さを均一にする。

(2)鶏肉に塩を振る。フライパンに皮目を下にして入れ、油をまわしかけ、にんにく、ハーブをのせ、蓋をする。

(3)蓋の上に重しをのせ、弱めの中火で3分焼く。
重しと蓋をはずし、2分焼く。裏返して30秒焼く。

(4)再度、皮目を下にし、つけ合わせ野菜を加える。
紙ぶたをして弱めの中火で4分30秒焼く。(紙ぶたは油はね防止と加熱の効率を高める)

(5)1分ごとに紙ぶたをはずしフライパンの油をかけ仕上げる。
コツ・ポイント
皮をクリスピーな食感にするには、フライパンは予熱せず冷たいまま焼きはじめます。
仕上げにフライパンの油をかけながら焼くと、油と一緒に肉汁が肉に戻り、膜をつくることで水分の蒸発を防ぎしっとりと仕上がります。